行事

先日は節分のイベントを行いました! みんなかわいい鬼の姿に変身です。
先日は「新年をお祝いする会」をしました!。 保育者から新年のご挨拶や飾りつけの意味のお話をしたあとに、小麦ねんどを使って手作りの杵とうすでお餅つき風体験をしました! 自分の順番を守り、「もちつきぺったん」のピアノの音に合わせて子どもたちは楽しく力強くお餅つきをしました。
12月はクリスマス会を行いました! みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターを見た後、どこからか鈴の音が聞こえてきました...。 振り返ると、なんとサンタさんとトナカイさんがやってきてくれました!
みんな楽しみにしていたお祭りごっこ! わなげ屋さん、おめん屋さん、綿あめ屋さん、ヨーヨーつり屋さん、屋台...とたくさんのお店が並んで、どこから行こうか迷ってしまいます。
先日はハロウィンイベントを行いました。みんなかわいい仮装に変身です!
9月はお月見会も行いました。 当日に向けて、お月見団子をついたり、うさぎのお面の制作をして、お月見という行事を子どもたちに感じ取ってもらいました。
9月の行事の様子をご案内します。 まずは、みんなが待ちに待った遠足!お天気にも恵まれて、少し遠くの屯田北公園まで歩いて行きました。
暑い日が続いていますね。子どもたちは毎日水遊びをして元気に過ごしていますよ! 今回は食紅でジュース屋さんをしました。 透明なカップに果物のおもちゃを入れると本物のメロンソーダの様でとっても美味しそうでした。 夏ならではの遊び、たくさん楽しもうね。
こどもの日のお集まりがありました。 大きなこいのぼりが登場!みんなで風船のご飯を食べさせてから、マグネットの釣りでお礼の お菓子を釣り上げると大喜びしていましたよ! 午後からは内科検診があり、先生を見ると少し緊張した様子でしたが泣く子も少なく 上手に診てもらえました。 頑張ったご褒美にジャムサンドを食べるとにっこり笑顔を見せてくれました。
ハロウィン
10月29日にハロウィンをしました。 園内に飾られたお化けやコウモリに登園してきた園児は大喜び! ハロウィンの絵本の後カボチャに変身して3か所のドアをノックして、「トリック オア トリート!」出てきた王様のプーさんや魔女にはびっくりしながらもお菓子を貰いに行きました。 手作りおやつのカボチャパイも美味しかったね!

さらに表示する