今日は今月の制作をしました。
保育士が鯉のぼりの歌を歌うとみんな真剣に聴いていました
そのあと丸く切った折り紙にくるくるのりをつけてぺたぺた上手に貼っていましたよ
カラフルな鯉のぼりが完成しました!
10月29日にハロウィンをしました。
園内に飾られたお化けやコウモリに登園してきた園児は大喜び!
ハロウィンの絵本の後カボチャに変身して3か所のドアをノックして、「トリック オア トリート!」出てきた王様のプーさんや魔女にはびっくりしながらもお菓子を貰いに行きました。
手作りおやつのカボチャパイも美味しかったね!
園の玄関は作品や秋の自然物を飾り色とりどりです。 子供たちが宝物のように持って帰ってきて飾ってくれたどんぐりや10月に制作したぶどう。ハロウィンの飾りは保育者の手作りです。 見た目も可愛く癒されます。
今日は遠足の日です!
どんより曇り空でしたが、みんなで作った「てるてる坊主」のおかげで出発する頃には晴天になりました。
とても気持ちの良い日差しと風の中たくさん歩き、たくさん遊び、その後は初めてお外でお弁当を食べました。
みんなで食べるお弁当はおいしかったね!
保護者の皆さま、お弁当のご協力をありがとうございました。
毎月テーマを決めて保育者が制作をしています。
8月は海の様子が楽しそうに表現されていますね。
子ども達も指差しをして興味津々です!
ずっと暑く天気が良い日が続いていましたが、久しぶりにまとまった雨が降りましたね!
赤く色づき始めたトマト達も生き生きとして見えます。
雨がやんだら収穫しようね!
今日は七夕会を行いました!
屯田つみき保育園にあらわれた天の川にはお菓子の星が流れていましたよ。
みんな上手に吊り上げる事ができたね!
お父さんお母さんに短冊も協力いただき笹も綺麗に飾りつけできました。
雨があがったので緑道へお散歩に行きました。
普段は出会えないカタツムリが出てきてくれました!
タンポポの綿毛もいつもと違っているのが不思議だったね。
木曜日に7月最初の英語教室がありました。毎週続ける事で【Hello Hello!Can You Clap Your Hands?】の音楽に合わせて踊ったり、先生の質問でカードを選べるようになったりと楽しく集中して参加できるようになっています!
室内で見守っていた人参はおそとのほかの野菜たちのとなりに並びました。それから、ナスに実がなっていました!園児たちと保育者が水やりをしていてくれたおかげです。これからも野菜たちの成長が楽しみです。